俺だけのために Ore! Tips!

Fedora でフロッピーを使う

2004年09月26日 作業

今まで FedoraCore1 で使っていた PC を、(VB + Oracle プログラムのテスト用に)Windows 2000 Server に入れ替えた。でも、今まで育ててきた FC1 環境を初期化してしまうのも勿体ないので、FC1 の入っていた HDD を抜いて別の PC に持ち込んだ。

そしたら、その PC が「Slot 1/Socket 370両用マザーボード(PC CHIPS M741LMRT)」という変わり種 M/B 機なもんだから、ネットワークは認識しないわ、画面はチラついて眼が悪くなりそうだわで(実際は Xcel2000(SIS-620)、SIS5595 という Chip Set だが、Fedora が SIS-530 と間違えている様子)全然使いモノにならないので(時間が出来たらゆっくり設定してみる気だけど)、大事なドキュメント類だけ取りあえず FD に吸い上げることにした。(フロッピーディスクのフォーマットは Windows 2000 Professional にて実行)

FD は手動でマウントしてやらないといけないが、まあ、(最近は全然使ってないけど)昔は FreeBSD 機でけっこう FD 使ってたからね。
が、ちょっとファイルタイプの指定でハマったので、一応メモっとく。

まず、FD のマウントポインタとして /mnt/floppy を作ってマウントする。

[root@momo shinoda]# df -k
Filesystem           1K-ブロック    使用   使用可 使用% マウント位置
/dev/hda2             41286828   5728288  33461256  15% /
/dev/hda1               101086     14369     81498  15% /boot
none                     91376         0     91376   0% /dev/shm
[root@momo shinoda]# mkdir /mnt/floppy
[root@momo shinoda]# mount -t msdos /dev/fd0 /mnt/floppy
mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、
       /dev/fd0 のスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムのマウント
       が多すぎます


ありゃりゃ?エラーになった!?
msdos というタイプが間違っているわけではないと思うが・・・

で、調べてみると、どうも msdos ではなく、vfat でないと駄目みたい。
Win2K でも、フロッピーのフォーマットは FAT なんだと思ってたが、そうか、よく考えたら長いファイル名とか使えるようになってるんだから FAT32 なのかな?(でも、フォーマットの時に指定するファイルタイプは FAT だったんだけどな(^^; 相変わらず Windows は謎の多い OS だ)

ということで、vfat(FAT32) でマウントし直し。

[root@momo shinoda]# mount -t vfat /dev/fd0 /mnt/floppy
[root@momo shinoda]# df -k
Filesystem           1K-ブロック    使用   使用可 使用% マウント位置
/dev/hda2             41286828   5728288  33461256  15% /
/dev/hda1               101086     14369     81498  15% /boot
none                     91376         0     91376   0% /dev/shm
/dev/fd0                  1424         2      1422   1% /mnt/floppy

ばっちりじゃん。
つーことで、必要なファイルをがしがしコピって、アンマウントしちゃう。

[root@momo shinoda]# umount /mnt/floppy

以上で作業終了。
う〜ん、FreeBSD じゃ、Win2K でフォーマットしたディスクも msdos を指定してうまくいってたんだけどなあ。

前ページに戻る


Copyright (C) 2004 S.Maaasamasa.